fc2ブログ

海老取運河


大きな地図で見る

海老取運河
所在地:東京都大田区羽田空港1
延長:0.95km
最小水深:A.P.-3.0m
最小桁下高:記事参照
メモ:京浜間内水ルートの一部を形成する、水上交通の要衝と言って良い運河。北を平和島運河京浜南運河に接し、南は海老取川へと続く。西岸に呑川(青印)、北前堀(赤印)、南前堀(緑印)が分岐する。
北端部東岸には、湾岸署の羽田水上派出所(空色印)があり、警備船艇の出入りがある。台船・曳船の船溜りもあり、また南端部西岸には、小型船舶の暫定繋留施設があるため、全体に徐航が望ましい。
北側入口には、首都高の羽田可動橋(黄印)があるが、現在は使用を休止しており、閉じることはまずない。南前堀付近の首都高も、桁下高は満潮時で3m以上ある。
水深は充分あるが、海老取川、北前堀、南前堀の接続部は浅い部分がある。
水路をゆく 過去ログ」で海老取運河を検索
水路をゆく・第二運河」で海老取運河を検索 

0106.jpg
【羽田可動橋・20年9月5日撮影】

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ボートへ
にほんブログ村
関連記事

タグ : 海老取運河海老取川羽田可動橋