江東ドボクマッピングツアーのレポート

しかもありがたいことに、続きもので相当詳しいレポートになる模様。次回を刮目して待ちます!
検索してみると、ほかにも参加された方のレポートがヒットしました。以下にまとめてご紹介しましょう。
●江東ドボクマッピング 新観光講座 水路編 その1
江東ドボクマッピングツアー その2 茂森橋
江東ドボクマッピングツアー その3 扇橋閘門
江東ドボクマッピングツアー その4 クローバー橋
江東ドボクマッピングツアー その5 荒川ロックゲート
江東ドボクマッピングツアー その6 荒川を下る
江東ドボクマッピングツアー その7 そろそろ終盤
(以上、がーちゃんフォトアルバムVol.2)
●江東ドボクマッピング~水路ツアー(トルソー・ヴィーナス)
●ドボクマッピング(社労士いつものとおり)
●江東水路(Future Description ‐何かからはみ出した、もうひとつの風景)
●遅くなりましたが、特記しておきたいことがひとつ。
今回は船頭が手が塞がりがちなこともあり、情けないことながら、とても配布物の作成まではいたしかねると佐藤老師に泣きついたところ、「壁の本」の著者である杉浦貴美子氏(ブログ『underconstruction』サイト『壁』)をご紹介くださいました。
●うかつなことに後で知ったのですが、杉浦氏は銀座での個展を控えたお忙しい時期にもかかわらず、快く配布資料作成を引きうけてくださり、船頭のガサツな原稿を、目が覚めるような美しいマップに仕上げてくださいました。(その一部は、kamawanujp(渡辺勇)氏がツイッター上にアップされている写真で見ることができます)もう額装して飾っておきたくなる素晴らしさ。今回のツアーを完璧ならしめたのは、ひとえに杉浦氏のおかげであります。この場を借りて御礼申し上げます。本当にありがとうございました。
(写真は大横川、22年6月27日撮影)
【22年7月24日追記】がーちゃんフォトアルバムVol.2の続編アップ分を追記させていただきました。

にほんブログ村
- 関連記事
タグ : 大横川江東内部河川江東ドボクマッピング
コメント
No title
Re: No title
おお、大長編になるのですね。楽しみです。
今回は殿ご一家だけが頼りですので、ものすごく期待しております。
今回は殿ご一家だけが頼りですので、ものすごく期待しております。
ドボク!
先日、深川モダン館から、イベント情報メールをもらいました。
ドボクマッピングのイベント、これからもいろいろあるようですね。
あいにく、どの日も先約があって、参加できそうにないです。
「橋」編とか、「水門編」とか、いろいろ気になります。
参加されますか?
ドボクマッピングのイベント、これからもいろいろあるようですね。
あいにく、どの日も先約があって、参加できそうにないです。
「橋」編とか、「水門編」とか、いろいろ気になります。
参加されますか?
Re: ドボク!
>lonechuck999さん
できれば、全部参加させていただきたいとは思っているのですが、日程的に難しい場合があるかもしれません。
そのときはごめんなさい。
できれば、全部参加させていただきたいとは思っているのですが、日程的に難しい場合があるかもしれません。
そのときはごめんなさい。
コメントの投稿
中身はありませんが、数回にわたります。きっと。
すいません。と先に謝っておきます。あはは