水道橋分水路のマンホールを探す

いずれ地上を歩いてマンホールを探し、分水路の経路をたどってみたいものだ…、と思いつつ1年近くがたってしまいましたが、昨日3月5日、水道橋・飯田橋近辺に行く用事ができたので、ポケットにカメラを忍ばせて分水路の上を歩き、一部の区間ながら、ようやく念願を果たすことができました。以下にご紹介しましょう。
【↓「続きを読む」をクリックしてご覧ください】


周辺の風景を撮り忘れてしまったので、厳密な位置はわかりませんが、北詰西側の一角、マクドナルドなどファストフード店が並ぶ前、市兵衛河岸船着場より東側の位置になります。
【撮影地点のMapion地図】


砂で覆われていたので、靴でゴシゴシとこすってみると…東京都のマークが現れました。位置的に、「神田川分水路まつり…7」で見た、2号分水路の二つ目のマンホール(右写真)だと思われます。

日教販ビルの真ん前でした。
【撮影地点のMapion地図】


「神田川分水路まつり…6」のマンホールでしょう。2号分水路のマンホール二つは、絵柄が一緒で、「河川」の文字も入っていませんね。1号分水路と2号分水路では、恐らく工期を分けたのではないでしょうか。

飯田橋職安前交差点が、正面に見えるところです。
【撮影地点のMapion地図】

●おまけ。
市兵衛河岸船着場をのぞいてみると、おお、警戒船の看板を掲げた曳船が! 船内では乗り組みの方が休憩中でしたが、失礼させていただいて一枚。このあたりで工事が始まるのでしょうか。
平日にフネを目にすると、すんごくトクをした気分になるのはなぜだ。
【撮影地点のMapion地図】
(22年3月5日撮影)

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 分水路打通作戦【お茶の水分水路編】…9
- 分水路打通作戦【お茶の水分水路編】…8
- 水道橋分水路のマンホールを探す
- 第三芭蕉丸の船旅…8
- 第三芭蕉丸の船旅…7
コメント
コメントの投稿