fc2ブログ

さようなら、扇島閘門…1

う~ん、新年早々、ちょっと悲しいものを見てしまった…。というわけで、「羽田周辺の船溜めぐり」の途中ですが、いったん寄り道させていただきます。

22001.jpg本日1月2日は、毎年恒例となった、水運の神様・あんば様(阿波大杉神社。過去ログ『あんば様…1』ほか参照)への参拝行。昨年1年間、艇を守っていただいたお札を納め、新しいお札をいただいた後は、これも恒例の水郷で昼食。

常陸利根川にも白波が立つような強風下、水郷十六島を愛でつつ帰ろうと、写真の潮来大橋を渡り、右へ折れて、大好きな大割水路沿いの道へ。

22002.jpg目指すは愛しの極小閘門、扇島閘門。最近では、夏の姿を「扇島閘門みたび…1」ほかで紹介しましたが、冬枯れたこの時期の表情も、また宜しかろうと水路沿いの道を近づいてゆくと…。

逆光でハッキリしませんが、前回同様、視界に何か違和感が…。いや、決定的に足りないパーツがある!
まさか!
撮影地点のMapion地図

22003.jpg
エンマ側のゲートが消え失せている…。

22004.jpg
大割水路側のゲートも、機器類がすべてはがされ、取り壊し絶賛進行中…。

22005.jpg寂しかったですねえ。言葉を失いました。
もう、使われなくなって久しい状態だったとは言え、こうもあっさり撤去が始まってしまうとは…。

大好きな水郷十六島の中でも、一番お気に入りの場所だっただけに、ショックも少なからざるものがありました。あの、広大な田んぼの真ん中に、小さくとも誇らしげに屹立する、愛らしい閘門の姿は、もう見られなくなってしまったのか…。

繰り返し出るタメ息も、体がよろめくような強風に吹き消されて、自らを慰めることもかないません。


(22年1月2日撮影)

(『さようなら、扇島閘門…2』につづく)

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ボートへ
にほんブログ村
関連記事

タグ : 扇島閘門閘門水郷

コメント

No title

・・・(言葉もありません)。

新しいのができる、ってことはないですよね~まさか。

Re: No title

>jsato@floodgatesさん
いやもう、ガックリきました。

>新しいのができる、ってことはないですよね~まさか。
そうだといいんですがねえ…。

コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する