fc2ブログ

目黒川


大きな地図で見る

目黒川
所在地:東京都品川区大崎1~目黒区下目黒1
延長:4.2km(可航区間)
最小水深:A.P.-1.6m
最小桁下高:A.P.+4.1m
メモ:かつては、工業地帯の舟運路として、活況を呈した歴史を持つ都市河川。河口部で、高浜運河青印)および天王洲南運河赤印)に接続している。船着場としては、東海橋(青鋲印)があるが、市場橋下流にも一ヶ所、船着場(赤鋲印)の跡がある。
可航区間は、都道312号線・目黒通りを渡すコンクリートアーチ、目黒新橋下流までの約4kmで、それより上流は浚渫がされておらず、きわめて浅いので動力船の航行は難しい。
可航区間の状況は、下流の屈曲部内側に一部浅いところがあるほかは、特に危険なところはないが、両岸水面下には基礎護岸の張り出しがあるので、特に干潮時には、岸に近づかないよう注意したい。
沿岸は、桜の名所としても知られており、4月には花見船の運航があるなど、輻輳する場合がある。
水路をゆく 過去ログ」で目黒川を検索
水路をゆく・第二運河」で目黒川を検索

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ボートへ
にほんブログ村 

タグ : 目黒川目黒新橋

コメント
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する