高架下が鳥居びっしりに似ている件
●まあ、昨日こちらにちらりと書いてしまったので今さらなんですが、「南前堀…4」で、「今、何だか惹かれる理由のひとつがわかった気が…。」について。
おなじみ「がーちゃんフォトアルバム Vol.2」を拝見していて、ハタと思い当たった写真に出会ったのです。多くは語りますまい。がーちゃんにお願いして、写真をお借りしましたから、まずは並べてご覧いただきましょう。


がーちゃんフォトアルバム Vol.2 「穴守稲荷神社 奥の宮」より転載
●何やら南前堀が、神々しい存在に思えてきました。

にほんブログ村
おなじみ「がーちゃんフォトアルバム Vol.2」を拝見していて、ハタと思い当たった写真に出会ったのです。多くは語りますまい。がーちゃんにお願いして、写真をお借りしましたから、まずは並べてご覧いただきましょう。


がーちゃんフォトアルバム Vol.2 「穴守稲荷神社 奥の宮」より転載
●何やら南前堀が、神々しい存在に思えてきました。

にほんブログ村
コメント
No title
Re: No title
> 赤く塗っちゃいたいぐらいですね。
それだ!
高架下のイメージが変わりますよ!
それだ!
高架下のイメージが変わりますよ!
No title
柱と梁ですか。確かに似てますね~
Re: No title
>すぎちゃんさん
形もそうなんですが、この適度な狭苦しさに近いフンイキを感じて…。
ここまで粒ぞろいの高架橋脚っていうのも、特に水路では珍しい気がするんですよ。
形もそうなんですが、この適度な狭苦しさに近いフンイキを感じて…。
ここまで粒ぞろいの高架橋脚っていうのも、特に水路では珍しい気がするんですよ。
コメントの投稿
トラックバック
高架下が鳥居びっしりに似ている件
水路をゆく・第二運河のパドルさんが「高架下が鳥居びっしりに似ている件」でがーが穴守稲荷に行った時の写真を使ってくださいました。
なの...
赤く塗っちゃいたいぐらいですね。