なんちゃって閘門・豊水門…1
(『浪逆浦閘門…2』のつづき)
●利根川北岸をいったん下って、小見川大橋を渡り、香取神宮にお参りしてから帰ろうとしていた道々のこと。
水門が視界に入ってきたので、嬉しくなってクルマを降り、まずは高いところから眺めようと、堤防の上へ。
その水門とは…。

●小堀川の豊水門。佐藤淳一氏の「Floodgates」リスト32にも収録されている水門ですが、気になっていたのが、ご覧のように3門のうち、小さい径間のゲートが一つあったこと。
こういう、片寄せて設けてある小径間のゲートは、閘門である公算が高い!
閘門バカ約一名、期待に胸をふくふくと膨らませて、にじり寄ってみると…。
●小径間ゲートの向こうに、もう一組堰柱が見える!
好感度ならぬ、閘門度急上昇!
期待を裏切らない展開に、コーフンして鼻息も荒く、小走りに写真左手の橋へ。

●………あれ?
右径間の水路のカタチが変…。
これでは船が出入りできない…。扉体の前に、何か格子みたいなモノも見えるし…。
脳内をめぐる言葉に、「…」が多くなり、高揚した気分が、ひゅ~と音を立てて急降下。
これはもしかして…。
●反対側に回ってみて、こちらのゲート前にもゴミよけの格子が。残念…。
「なんちゃって閘門」でした。
どうやら、排水機場のゲートだったようですね。う~ん、それにしても、まぎらわしいぞ豊水門君!
勘違いを棚に上げて、水門に八つ当たり。気分なおしに、周りを少しお散歩してから帰りましょう。
【撮影地点のMapion地図】
(21年7月20日撮影)
(『なんちゃって閘門・豊水門…2』につづく)

にほんブログ村

水門が視界に入ってきたので、嬉しくなってクルマを降り、まずは高いところから眺めようと、堤防の上へ。
その水門とは…。

●小堀川の豊水門。佐藤淳一氏の「Floodgates」リスト32にも収録されている水門ですが、気になっていたのが、ご覧のように3門のうち、小さい径間のゲートが一つあったこと。
こういう、片寄せて設けてある小径間のゲートは、閘門である公算が高い!
閘門バカ約一名、期待に胸をふくふくと膨らませて、にじり寄ってみると…。

好感度ならぬ、閘門度急上昇!
期待を裏切らない展開に、コーフンして鼻息も荒く、小走りに写真左手の橋へ。

●………あれ?
右径間の水路のカタチが変…。
これでは船が出入りできない…。扉体の前に、何か格子みたいなモノも見えるし…。
脳内をめぐる言葉に、「…」が多くなり、高揚した気分が、ひゅ~と音を立てて急降下。
これはもしかして…。

「なんちゃって閘門」でした。
どうやら、排水機場のゲートだったようですね。う~ん、それにしても、まぎらわしいぞ豊水門君!
勘違いを棚に上げて、水門に八つ当たり。気分なおしに、周りを少しお散歩してから帰りましょう。
【撮影地点のMapion地図】
(21年7月20日撮影)
(『なんちゃって閘門・豊水門…2』につづく)

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 北上運河閘門めぐり…1
- なんちゃって閘門・豊水門…2
- なんちゃって閘門・豊水門…1
- 浪逆浦閘門…2
- 浪逆浦閘門…1
コメント
コメントの投稿