4月1日のお花見…1

この先週、3月25~26日はあいにくの雨天でしたから、晴れかつ穏やかで、しかも暖かという三拍子そろった好天がありがたく、テンションも高くなろうというもの。繰り出せば船影濃く川面は賑やか、桜のみならず、春めいた水路の雰囲気が堪能できそうですね。

●まずは隅田川派川から。佃島の堤上はピンクの帯と見まがうほど。テラスに繰り出した人々も薄着で、うきうきした雰囲気が伝わってきます。

●日本橋川に入りました。最初の目立つ群落は、湊橋北詰に接する、箱崎川第一公園の桜並木。護岸沿いの水面に、ささやかながら花筏もできていて、気分が盛り上がります。

観光船も大いに賑わっていて、船着場には長い列ができていました。こちらを発して隅田川を横断、大横川でのお花見を楽しむ便が人気なのでしょう。

●日本橋川の桜といえば、流頭部近く、新川橋~新三崎橋間の桜並木が、質量ともに白眉といっていい区間です。この日も期待を裏切らず、陽射しに花弁を輝かせて見事な咲きっぷり。少し葉が出ているくらいで、散り始めのころあいから、桜吹雪が見られるかな? と期待したのですが、風が穏やかなこともあり、チラリチラリと舞う風情でした。
【撮影地点のMapion地図】
(令和5年4月1日撮影)
(『4月1日のお花見…2』につづく)

にほんブログ村
【▲クリックお願いします】
- 関連記事
-
- 4月1日のお花見…3
- 4月1日のお花見…2
- 4月1日のお花見…1
- 3月21日のあれこれ
- 3月21日のお花見