砂町北運河
大きな地図で見る
砂町北運河
所在地:東京都江東区新砂2
延長:1.3km+分岐部0.35km
最小水深:A.P.-2.0m
最小桁下高:A.P.+4.5m(上空制限高)
メモ:砂町運河(青印)から北に分岐する水路。沿岸には鉄鋼、造船、建材、産廃処理などの工場が立ち並んでおり、平日は業務船の出入も多く、都内では珍しくなった、活気のある現役運河である。
西岸、石川島造船化工機は、船台(赤印)を保有しており、入渠中の本船が見られることもある。東岸入口近く、吉田建材の岸壁(空色印)には、建材運搬の本船が頻繁に接岸するので、平日は特に注意し、また荷役作業中の本船は、充分避けたほうがよい。
本運河で大きな面積を占めている、東京湾マリーナ(緑印)は、湾奥有数の規模のマリーナで、外来艇の燃料補給、修繕、繋留が可能。なお、マリーナ北端より奥の水路は、急速に水深が浅くなっているので注意。



にほんブログ村
コメント
コメントの投稿