ジェットフォイル入港!
(『臨港消防署の異変』のつづき)
●築地川水門から浜離宮前水面に入り、写真の汐留川水門で外に出たりと、おなじみの水門たちを愛でながらの帰り道。
水門から出てみると…おおおお!
●東海汽船のジェットフォイル、セブンアイランド夢が接近! フォイルボーンで航走中の姿や、接岸しているところは見たことがありますが、入港シーンに出くわすのは初めてです。
うひょひょ、これを見逃す手はない! 急いで河口を横断し、邪魔にならないよう東側に陣取って、ワクワクしながら待ち構えます。

●うおお~
キーンというかん高いガスタービンの音が近づき、脚が切り裂く水面や、後ろに噴射される水煙など、ディテールが明瞭に見て取れるまでになると、その迫力は例えがたいものが。
佐藤氏も「ジェット機と同じ音がする!」と興奮気味。うむうむ、興奮しているのが私だけでなくて、妙に安心しました。なぜだ。
●我々の前を過ぎると、艇はたちまち船足を落とし、ストン、という感じでハルボーンに。
もっと徐々に速度を落として、ようやく腹を水面につける、といった光景を想像していただけに、このあっけなさにはびっくりです。まあ、速度はフォイルボーン中に、充分落としていたのかもしれません。
●さらに驚いたのが、小回りが利くこと。見ている前でくるりと八点回頭、ピタリと見事な接岸ぶりを見せてくれました。最初の写真から、わずか1分少々の出来事です。
また、こんなに近くで見ていても、引き波をあまり感じないのも印象的でした。この点、やはり水中翼船だなと、大いに感心したものです。
【撮影地点のMapion地図】
(21年8月9日撮影)
(『臨港消防署の仮設庁舎』につづく)

にほんブログ村

水門から出てみると…おおおお!

うひょひょ、これを見逃す手はない! 急いで河口を横断し、邪魔にならないよう東側に陣取って、ワクワクしながら待ち構えます。

●うおお~
キーンというかん高いガスタービンの音が近づき、脚が切り裂く水面や、後ろに噴射される水煙など、ディテールが明瞭に見て取れるまでになると、その迫力は例えがたいものが。
佐藤氏も「ジェット機と同じ音がする!」と興奮気味。うむうむ、興奮しているのが私だけでなくて、妙に安心しました。なぜだ。

もっと徐々に速度を落として、ようやく腹を水面につける、といった光景を想像していただけに、このあっけなさにはびっくりです。まあ、速度はフォイルボーン中に、充分落としていたのかもしれません。

また、こんなに近くで見ていても、引き波をあまり感じないのも印象的でした。この点、やはり水中翼船だなと、大いに感心したものです。
【撮影地点のMapion地図】
(21年8月9日撮影)
(『臨港消防署の仮設庁舎』につづく)

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 超弩級! クレーンバージ船隊…1
- 「第十一あかつき」がいた!
- ジェットフォイル入港!
- 7月18日のフネブネ
- 6月7日のフネブネ
コメント
No title
Re: No title
>飛魚丸さん
水門を船でくぐった瞬間って、何か別世界が目の前に広がったような気になりますよね。
他のコースも、ぜひお試しになってみてください。
水門を船でくぐった瞬間って、何か別世界が目の前に広がったような気になりますよね。
他のコースも、ぜひお試しになってみてください。
コメントの投稿
ご無沙汰しておりました。
先日僕も浅草から浜離宮まで水上バスに乗ってきました。
浜離宮内に入る時はなんか感動しちゃいました(笑)
本当に気持ちよかった~はまりそうです!