fc2ブログ

3月6日の水路風景…4

(『3月6日の水路風景…3』のつづき)

277016.jpg一文字隠れてしまいましたが、鉄鋼埠頭、日鉄物流の建屋に掲げられた標語が気に入ってスナップ。

総意で誓おう製品愛護」という、語感もよく、かつ簡にして要を得た標語もさることながら、書体も私好みで惹かれるものがあります。この手のスローガンも、だんだんPCに入っているモリサワ書体に駆逐されていくんだろうなあ‥‥。

277017.jpg
有明西運河に入り、測量船たちがもやう海上保安庁バースを左手に見つつ北上。この日の繋留船は「海洋」一隻でした。背後ではゆりかもめの2列車、上下線が離合するところで、タイミングをはかって一枚。

277018.jpg
すでに先月触れましたが、解体が決まり廃止、閉鎖された晴海埠頭の客船ターミナル前まで来て、改めて感慨を覚え、しばし艇を止めてぼんやりと回想。

海自、海保、各国来航艦艇の公開はもとより、特に用がなくとも訪れては、デッキから港湾風景を眺めたものでした。背後の変貌ぶりは今さら触れるまでもありませんが、レインボーブリッジが架けられ、豊洲埠頭が再開発され、晴海・豊洲大橋が建設され‥‥と、発展し変わりゆく東京港の表情を、ワクワクしながら見入った場所でもあります。

277019.jpg

277020.jpgデッキまでは結構な頻度で上がっていたものの、このトップにある展望台を訪れたのは、なぜか一度きり。しかも雨の日だったことを思い出すなど。

来航船艇を正面から撮ったことを回想しながら、南西面に回って一枚。ステンレスのオブジェがキラキラしていた前庭、ユリカモメの可愛らしい群れ越しに眺めた第一航路‥‥楽しかった光景が次々と思い出されて、微速で流しながらしみじみとしたものでした。
撮影地点のMapion地図

(令和4年3月6日撮影)

(『3月6日の水路風景…5』につづく)

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ボートへ
にほんブログ村
クリックお願いします
関連記事

タグ : 有明西運河春海運河東京港測量船晴海客船ターミナル