fc2ブログ

9月20日の墨田川造船…2

(『9月20日の墨田川造船…1』のつづき)

272006.jpg
この日の終盤近く、墨田川造船本社前にも寄ってみました。前回、8月に艤装中の姿を見た、巡視艇の進捗はどうでしょうか。

「はかぜ」、生地だった甲板室も塗装され、マストも立ち上がり完成も間近といった感じですね。奥には同型艇でしょう、前回は建屋の中で組立中だった一隻が進水し、こちらも艤装が進んでいました。

272007.jpg

272008.jpgこの日は月曜の休日とはいえ、墨田川造船は出社日だったようで、2隻の上にも作業されている人影が見られました。お邪魔にならないよう、遠巻きに最微速でそおっと拝見。同型艇は、ハルナンバーも続き番のCL201「ひめぎく」でした。

オーニング付きの桟橋には、同社製の作業艇「skyblue」の姿も。走っているところ、一度見てみたいですねえ。

272009.jpg

272010.jpg建屋のシャッターも開いていたので、中をのぞいてみると‥‥おお、2隻が建造中ですね。こちらも同型艇でしょうか、続々と生み出されるマスプロ感(?)がたまりません。

右の艇、トランサムの抜き文字がすでに貼り付けられていますが、生地のままなのではっきり読み取れません。アップにすると‥‥う~ん、「いせかぜ」かな? ともあれ、休日にもかかわらず作業に当たられている方々、お疲れさまです。どうかご安全に。


(令和3年9月20日撮影)

(『9月20日のフネブネ…1』につづく)

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ボートへ
にほんブログ村
関連記事

タグ : 東雲北運河巡視艇墨田川造船