fc2ブログ

8月22日の水路風景…8

(『8月22日の水路風景…7』のつづき)

270036.jpg
展示飛行のコースを見てきたはずなのに、何を勘違いしたのか前回と同様、下流側を向いて「まだ来ないなあ‥‥」とボンヤリしていたのであります。後ろからゴォーッと音がして、シマッタ! と慌てて振り返りました。間に合わないかな?

うひょー、スカイツリーの上にドンピシャ!
雲が多いとはいえ、午前中を思うとありがたいくらいの青空! スモークもくっきりと映えて、前回の雪辱を果たせたような気持になったものでした。9月1日からタイトルに掲げたのは、この一瞬後に撮ったものです。

270037.jpg
いや~‥‥ねえ?
とまあ、周囲にあらぬ同意を強要したくなる素晴らしさ。すみません周りには誰もいませんでした。でも本当に晴れてよかった。

270038.jpg
しつこいようですが、アップでもう一枚。右手からの陽光に、機体の側面がキラキラ輝いて、とても素敵です。

前回よりスモークを濃くしたのでしょうか、なかなか薄まらず、機体が遠く離れても航跡がシャープに残ってくれたのは好印象でした。単に風の具合かもしれませんが。

270039.jpg川筋に沿って遠ざかる編隊を、しみじみと見送って。橋上やテラスの皆さんは、すでに帰り支度を始めていたので、今回はターンして戻ってくることはなさそうと、こちらも腰を上げました。

何度も同じことをいって恐縮ながら、この短い間に、都内の水面で繰り返しブルーの見事な飛行を拝めた嬉しさたるや。オリンピック・パラリンピックに感謝すること、しきりであります。

270040.jpg
東武線鉄橋の手前まで来ると、源森川水門をくぐって北十間川に入ってゆく艇が。前回の飛行があった7月23日、ブルー見物に繰り出してきた「HULIC」ですね。

この最奥部にある、小梅橋船着場発着の便を担当しているとは。一度乗ってみたくなりました。

(令和3年8月22日撮影)

(この項おわり)

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ボートへ
にほんブログ村
関連記事

タグ : 隅田川ブルーインパルス