fc2ブログ

大川のブルーインパルス…1

(『7月23日の水路風景…4』のつづき)

269091.jpg7月23日に出かけた理由は、五輪警備陣のほかにもう一つありました。この晩に挙行されたオリンピック開会式に合わせて、航空自衛隊のブルーインパルスが展示飛行を行うと聞いたからです。

その道に詳しい友人によれば、12:34に都庁に聖火が到着するので、その前後に飛来するであろうとのこと。特にあてはないものの、スカイツリーのあたりで待っていれば見られるであろう‥‥と、アーバンランチの後について隅田川を遡上しました。


269092.jpgスカイツリーのほぼ正横、言問橋~桜橋間の水面に到着しました。11時59分。

桜橋の下流側右手には、浚渫船と土運船がもやうほか、船影なし。橋の上や両岸のテラスに、ブルーインパルスを待つ人たちがみっちり並んでいるかしら、と思っていたのですが、こちらも人影なく拍子抜け。待つ場所を間違えたかと、不安に駆られたほどでした。

269093.jpg
まあ、いまさら移動するのも面倒なので、ほんの少しでも見られればいいやと、ここに腰を据えて待つことに。艇が流されたら、チョイチョイと前後進に入れて蹴とばしつつ、冷えたお茶を飲み、塩タブレットをかじりながらしのぐ炎天下。

ときおりコンベア清掃船や、アーバンランチの短距離遊覧便が通るのを眺めながら過ごし、30分ほど経ってみると‥‥。

269094.jpg
つい先ほどまで通行人しかいなかった桜橋の上が、明らかに何かを待つ人々で賑わい始めたのです! ここにいて間違いではなかったんだと、安堵するとともに胸の熱くなる思いでした。

いや、この暑さですから、30分以上前より日陰もない橋上で陣取る酔狂な人など、そうそういませんよね‥‥。

269095.jpg
時に12時37分、そろそろかなと上空を落ち着きなく見上げて待ち構えていると、言問橋をくぐって、初めて見る船が近づいてきました。明らかに遊船ですが、シックな感じの塗色と、円みのあるデザインが好ましいスタイル。舷側に「HULIC」とありますね。

検索してみると、河畔のホテル「ザ・ゲートホテル両国 by HULIC」の持ち船と判明。船上からのブルーインパルス観覧をされる向きもあるだろうと思っていたので、たとえ一隻でもお仲間が増えたのは、嬉しいことではありました。


(令和3年7月23日撮影)

(『大川のブルーインパルス…2』につづく)

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ボートへ
にほんブログ村
関連記事

タグ : 隅田川清掃船ブルーインパルス