fc2ブログ

五輪警備下の東京水路!…10

(『五輪警備下の東京水路!…9』のつづき)

269046.jpg

269047.jpg「TOKYO 2020」のロゴやイメージカラーをあしらった旗やポスターは、街頭のいたるところで目にしますが、水門にもこんな横断幕が掲げられているのはご存じでしょうか。

上は天王洲水門、右は曙水門の巻上機室回廊に掲げられた横断幕。たまたま通って気づいたものですので、探せば都港湾局・建設局管理の水門に、掲げられていたところはもっとあったのではないでしょうか。水路ならではの五輪風景といえるでしょう。

269048.jpg

269049.jpg晴海の項でも少し触れましたが、選手村マンションのバルコニーに掲げられた各国選手団の手による飾りつけは、遠目に見ていても実に楽しげで、かつ美しいものでした。

上はスロバキア、チェコの文字が見え、色彩は控えめながらバルコニーの長手を活かし整然とした感じ。右は朝潮運河側のフランス選手団のもの。国旗のほか、「FRANCE」と波打つような書体で大書きされた横断幕が、お国柄を思わせて印象的でした。

269050.jpg
晴海南西辺、H1バースの巡視船「すずか」「はくさん」越しに見た選手村。何分遠くから、ガブる艇の上で撮っているのでそれなりですが‥‥。

左に見えるカナダ選手団の、7階ぶち抜きという思い切った飾りつけ、右手の「心より感謝いたします」という暖かいメッセージをはじめ、思い思いに国旗やイメージカラーでアピールしているのが見て取れ、眺めているこちらまで嬉しくなるような、高揚感の伝わってくる光景に感動したものでした。

巡視船の大集合のみならず、こちらも一生に一度の見ものといってよい水上からの風景、忘れられない夏になりそうです。

(令和3年7月22・23日撮影)

(『五輪警備下の東京水路!…11』につづく)

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ボートへ
にほんブログ村
関連記事

タグ : 天王洲水門曙水門春海運河巡視船