fc2ブログ

今切川河口堰

(『鍋川閘門…4』のつづき)

239116.jpg徳島市川内町、旧吉野川河口堰とは双璧といってよい存在、今切川河口堰に到着。すぐ下流に鯛浜橋があるので、正面から全貌を望むことができました。

ここも同様に閘門を併設しているのですが、同じ線図から起こしたのか、外観が旧吉野川のそれと瓜二つ。堰柱の数が1基多いことが違いはあるものの、本当にそっくりですね!
「続きを読む」をクリックしてご覧ください

239117.jpg
巻上機室の外観はいうに及ばず、プレートの掲げ方から書体まで同じなだけに、「道を間違えて、旧吉野川河口堰に戻ってきちゃったのかな?」と勘違いしそうなほど。

写真でよくみくらべてみれば、こちらの方が堰柱は若干低いようですね。細部まで検分すれば、もっと違いは見つけられたのでしょうが、“兄弟堰”と呼んでも違和感のないような、そのそっくりぶりにまず驚き。

239118.jpg
お目当ての閘門も同じく、遠目にはほぼ同じデザイン。ただ前扉室の巻上機室が、旧吉野川のそれとはっきり違う点があるのは、一見してわかりました。

239119.jpg
鯛浜橋を離れて、堰の南詰、上流側に来ました。ああ、本日3つ目の閘門! 幸せであります。巻上機室がどう違うかというと、堰柱間を橋渡しするくびれた部分が、より凹が深く、すなわち細くなっているということ。

彫りが深いというか、見た目もメリハリがあってよいですね。あと、「公告」の看板が左に掲げられているのも、旧吉野川のそれと違います(ほとんど間違い探しですね‥‥)。

239120.jpg
そしてのぞかずにはおれない閘室。上下流の看板表示、フェンダー一体のハシゴと装備も略同です。間違い探し的なことに触れますと、天端通路の高欄はこちらの方が丈夫そうな印象ですね。

239121.jpg
前扉室の巻上機室を橋上から見上げて。これだけでも、引き締まった感じを受けるのですから不思議なものですね。

凹部の側壁にカーブミラーを取り付けて、直下の扉体を観察できるようにしてあるのも、旧吉野川のそれと同様。点検など機側操作の際、身を乗り出さずに監視ができるよい工夫に思えました。

239122.jpg
閘室を外側からも。側壁は僅かながら角度がついて、法面になっていました。バイパス設備が見られないのも同じです。

239123.jpg
おっと、「公告」の看板を忘れていました。旧吉野川のそれとくらべると、長さで11m、水面上の高さで0.6m多く、喫水が1.3m少ないですね。喫水の数値が大幅に減っているのが目立っています。

239124.jpg
これもお約束の堰柱ズラリ。やはり、明らかにこちらの方が高さが低く、また側面の窓は広く取ってありました。

239125.jpg
銘板類を3枚続けて。まずは前扉室の扉体、開閉装置から。扉体は昭和48年製造、開閉装置は平成8年の更新。開閉装置のみ近年に更新しているのも、旧吉野川と同じですね。

扉体寸法、旧吉野川のそれが径間×高さとも同寸だったのが、こちらは高さが6mと減っています。水深が浅いためでしょうね。

239126.jpg
少し遠かったのですが、後扉室の銘板も頑張って撮ってみました。もっとも開閉装置のみで、扉体のそれが見当たらなかったので、名称以外の記載内容は一緒ですが。

239127.jpg
閘門を離れて、調節門扉の銘板も。径間は25mとさすがの広さ。こちらの開閉装置は、閘門のそれの翌年に更新されているのですね。

239128.jpg
そして南岸下流側にあるのが、水資源機構・旧吉野川河口堰管理所。鍋川閘門、今切川河口堰の3施設を管理・運用するコントロールセンターで、いわばこの地域における利水・水防の拠点であります。

正門右手は小公園風のつくりになっていたので、何か記念碑でもあったら見てゆこうと、足を踏み入れたら‥‥。

239129.jpg
ご覧のような慰霊碑があり、思わず手を合わせました。水門の建設時に命を落とされた、殉職者のために作られたものでしょうか。

よく見られる、石碑然とした厳めしい慰霊碑も悪くありませんが、この碑は目にした瞬間、心がほわっと暖かくなるような、自然とこうべを垂れ手を合わせたくなる独特の雰囲気があり、ぽこりと盛り上がった形にどこか可愛らしさも感じられて、とても印象深かったものです。

239130.jpg
吉野川河口堰との“間違い探し”みたいになってしまいましたが、地域の塩水遡上防止と利水には欠かせない、コンビの河口堰をともに堪能できて、興味深いひとときではありました。

徳島の水門・閘門めぐりもいよいよラストに近づき、次は吉野川本流を渡って徳島市街へ。これも以前から気になっていた、謎めいた(?)物件が一つ控えています。
撮影地点のMapion地図

(元年9月14日撮影)

(『新町樋門と新町川』につづく)

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ボートへ
にほんブログ村
関連記事

タグ : 今切川河口堰今切川閘門徳島市