fc2ブログ

大岡川と残桜…3

(『大岡川と残桜…2』のつづき)

233031.jpg

233032.jpgおお、旭橋下流、少々葉は出ているものの「咲き誇っている」といっても違和感がないくらいの量感。よござんすねえ。

旭橋の下からのぞく上流も、どうしてイケそうな雰囲気。大岡川桜桟橋の前、プレジャーが2隻いて、護岸上には人が列をなし何やらイベントがある様子。体験乗船でもしているのかしら。

233033.jpg

233034.jpg大岡川桜桟橋のすぐ上流側も、結構残っていてくれました。すでにこれだけで「横浜のお花見水路」をすっかり堪能した気分になったのですから、何とも安上がりなものです。

右写真は小金橋をくぐった直後、屈曲に沿う桜並木は、7割がた葉桜のものもありましたが、まだまだ楽しめる咲き具合。ここでもパドルボードの皆さんが、河川清掃にいそしんでおられました。お礼をいいながらさらに微速前進。

233035.jpg
栄橋下流の一群。大横川ほどではありませんが、枝を水面上に低く垂らし、その気になれば触れそうな木々もちらほら。

いや、場所によって違いがあるとはいえ、よくぞ残っていてくれたものです。盛りを過ぎながら、名残りを惜しんで残る花々のなんと健気なことよ‥‥と、あらぬ方向へ妄想が及ぶくらい、残桜たちに感謝したくなりました。
撮影地点のMapion地図

(31年4月13日撮影)

(『大岡川と残桜…4』につづく)

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ボートへ
にほんブログ村
関連記事

タグ : 大岡川