fc2ブログ

工事中の扇橋閘門を訪ねて…2

(『工事中の扇橋閘門を訪ねて…2』のつづき)

220056.jpg

220057.jpg大横川との十字流に到達。ここに至るまでも、護岸工事の台船やらクレーン船やらで、目移りしながらの微速航行でしたが、十字流も鋼管矢板と業務船で賑やかですね。

KATOのロゴが目立つ、バックホウ装備の浚渫船を一枚。タイヤフェンダーが半ば近くまで沈み、ちょっと喫水が深すぎる気もしますが、燃料を満載して間がないのかな?

220058.jpg

220059.jpg北側、堅川方面をのぞくと、鋼矢板が伸びつつあり、クレーン船が河道の半分を塞いでいます。通航止めの表示は特になかったので、通ることはできそうですね。

反対の南側、木場方面もかくのごとし。テラスの幅を広げて、本格的(?)な遊歩道としてリニューアルされるのでしょうか。


220060.jpg
色々と引っかかってしまいましたが、というわけでようやく新扇橋の下から、扇橋閘門を望んだところ。あらら‥‥思った以上に徹底的な更新のようで、風景が一変してしまいましたね。近づいてみましょう。
撮影地点のMapion地図

(30年5月20日撮影)

(『工事中の扇橋閘門を訪ねて…3』につづく)

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ボートへ
にほんブログ村
関連記事

タグ : 小名木川扇橋閘門浚渫船閘門江東内部河川