fc2ブログ

1月21日の目黒川…2

(『1月21日の目黒川…1』のつづき)

216026.jpg特に時間を意識せず訪ねたので、渡る人影もそう濃いわけではない、静かな雰囲気とあいまって、文字通り度肝を抜かれ(大げさだな)ました。

直前、本当に直前まで来て、鼻先でいきなり放水が始まったのですから!


216027.jpg
全力でゴースターン!

手前に広がる濃い気泡と波紋からも、まさに泡を喰った様子が伝わるかと! せめて放水の数秒前に、予告としてチャイム音でも鳴らしてくれたらいいのですが‥‥。まあ、通航艇などめったにいないので、各艇長が確認の上で通るしかありません。

216028.jpg
お天気も良いことだし、この際カメラを向けて放水シーンを撮りながら、水が止まるまで眺めていようと、前後にチョイチョイと軽く蹴飛ばしつつ漂泊。川面を彩る人工の小瀑布、眺めている分にはのどかでよいもの。

‥‥‥‥5分経過、ううん、なかなか止まらないなあ。シビレを切らせた、というと言葉が悪いですが、他に訪ねたい場所もあるので、そろそろおいとましたいのが正直なところ。今は潮位も割と高いし、突破できるよね‥‥というわけで、コツンと前進に入れて航進再開。

216029.jpg

216030.jpg噴水の出ていない左側、護岸にぐっと寄せてすり抜け成功! 右舷側にちょっとしぶきがかかっただけで、チルトアップせずとも基礎護岸にペラヒットすることもなく、無事通ることができました。

振り返ると、逆光に噴水がキラキラとして、なかなかの眺め。気に入ったので、ゴーストが出ていたのも構わず、トップ画像にしてみました。潮位によっては基礎護岸にぶつける恐れがあるので、通航にはくれぐれもお気をつけて‥‥。
撮影地点のMapion地図

(30年1月21日撮影)

(『1月21日の目黒川…3』につづく)

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ボートへ
にほんブログ村
関連記事

タグ : 目黒川