どぶろぐ写経…

●こちらに一本化するのか、他のブログサービスに移設するのか…と、Doblog時代の記事の移転先についてはずいぶん悩んだのですが…。
FC2の規約をよくよく読んでみると「登録時のメアドさえ違っていれば、複数ブログを立ち上げてもよい」とのことでした(違ったかな?)ので、同じ苦行(?)なら、やはり使い慣れた場所に越したことはないと、FC2にもう一本、新たに過去記事の収容先を立ち上げさせていただくことと相成りました。
FC2さん、お世話になります…。
●タイトルは、まあそのまんまなのですが、「水路をゆく 過去ログ」としました。
何分、結構なカサを書き散らしてしまったので、まだ1年分ほどしか移設が済んでいないのですが、こちら同様、よしなにお願い申し上げます。
●しかし、ある種自業自得とはいえ、一つづつ記事をいじりながらちまちま移設していくのは、気の遠くなる思いで、何か写経でもしているような気分になってきました。どぶろぐ写経とでも称すべきや。
全ての記事の移設が終わった瞬間、モニターの中にまばゆい光が見えて、悟りの境地に達することができそう…。
ある日突然、私がハジケだしたら、解脱したと思ってください(笑)。

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 過去ログ納経達成
- Doblog障害から一年
- どぶろぐ写経…
- さらばDoblog
- テキストデータ復旧
タグ : Doblog
コメント
お邪魔しま~す♪
Re: お邪魔しま~す♪
>エドルネさん
早速お越しいただき、ありがとうございました!
たった今、旧ブログの臨終(泣)を見届けてきました…。
こちらこそ、以前同様よろしくお願いいたします。
早速お越しいただき、ありがとうございました!
たった今、旧ブログの臨終(泣)を見届けてきました…。
こちらこそ、以前同様よろしくお願いいたします。
No title
写経ですか・・・。
おいらも過去記事を移動中ですけど、たしかにそういう心境かも。
大変ですけど、お互いに頑張りましょう。
おいらも過去記事を移動中ですけど、たしかにそういう心境かも。
大変ですけど、お互いに頑張りましょう。
Re: No title
>hiro.jpさん
ありがとうございます(涙)! hiro.jpさんもご無理をなさらず、がんばってくださいね。
今もどこかの空の下で、我々同様写経にいそしんでいる人がいると思うと、感慨深いものが…。
ありがとうございます(涙)! hiro.jpさんもご無理をなさらず、がんばってくださいね。
今もどこかの空の下で、我々同様写経にいそしんでいる人がいると思うと、感慨深いものが…。
No title
こんにちは
写経ご苦労様です。
無事納経できる日が楽しみです。あはは
夏までにはと思ってはいますが、どうなる事やら。
写経ご苦労様です。
無事納経できる日が楽しみです。あはは
夏までにはと思ってはいますが、どうなる事やら。
Re: No title
>がーちゃんさん
こちらこそ、お疲れさまです…。
私は…まあ、このペースで行くと、年内くらいの納経を目指せれば御の字かと(涙)。
こちらこそ、お疲れさまです…。
私は…まあ、このペースで行くと、年内くらいの納経を目指せれば御の字かと(涙)。
No title
移転お疲れ様です。
まさに写経の世界ですね。
過去の記事も楽しみにしていま~す。
まさに写経の世界ですね。
過去の記事も楽しみにしていま~す。
Re: No title
>sakaiさん
ありがとうございます(涙)。
がんばって写経にいそしみます、ハイ…。
ありがとうございます(涙)。
がんばって写経にいそしみます、ハイ…。
写経ですか・・・
Doblogから移転の皆さんは、業をかかえていらっしゃるわけですね。
私もエクスポートしたものの、5年分の記事、どうしよう・・・状態です。
解脱できそうにありません。
少し前の「分水路まつり」の記事、楽しく拝見しました。
以前、あの近くの会社に勤めていたんですよー。
高速5号線が上を通っている、日本橋川沿いの再開発された地域でした。
私もエクスポートしたものの、5年分の記事、どうしよう・・・状態です。
解脱できそうにありません。
少し前の「分水路まつり」の記事、楽しく拝見しました。
以前、あの近くの会社に勤めていたんですよー。
高速5号線が上を通っている、日本橋川沿いの再開発された地域でした。
Re: 写経ですか・・・
>シルバさん
エクスポート、インポートはできても、皆さんその後の処理で、やり方が分かれるみたいですね。
過去ログは画像なしと、割り切っている方もおられるようです。
日本橋川沿いにお勤めでしたか。
最近は水がきれいになって、昔にくらべて魚影も濃くなりましたし、そろそろ石垣の間には、カニたちの姿も見られると思います。
エクスポート、インポートはできても、皆さんその後の処理で、やり方が分かれるみたいですね。
過去ログは画像なしと、割り切っている方もおられるようです。
日本橋川沿いにお勤めでしたか。
最近は水がきれいになって、昔にくらべて魚影も濃くなりましたし、そろそろ石垣の間には、カニたちの姿も見られると思います。
コメントの投稿
大変そうですが、がんばってくださいね。
今後ともどうぞよろしくお願いします。<(_ _)>