fc2ブログ

27年度川走り納め…12

(『27年度川走り納め…11』のつづき)

186056.jpg

186057.jpg毎度おなじみ、グラブ付きクレーンのいる建材屋さんもご盛業の様子。残念ながら、ここを通るときはいつも休日で、動いているところを見たことはありません。一度でいいので、稼働中の姿を拝んでおきたいものです。

その右手、芝浦4丁目南東角の桟橋構造も独特で、放射状に持ち送りを配した脚が目を引きます。テラス化著しい芝浦運河地帯、これももはや、貴重な光景といえるかもしれません。

186058.jpg
右に舵を切って高浜運河を南下、新港南橋を過ぎたあたりで振り返って一枚。ちぎれ雲が流れる冬の青空を、ガラス張りのビルが映す美しさ、晴れてよかった。

186059.jpg天王洲運河との十字流、「T.Y.ハーバー ブルワリー」の前を通ろうとしたら、高浜運河東岸に、新しいポンツン桟橋が完成しているのに気づきました。

写真左手に以前からあった桟橋には、過去2回着けてレストランを利用したことがあります。その後、事情があって桟橋の利用が難しくなったことは知っていましたが、新しくできたこちらはどうでしょう、艇で気軽に立ち寄れるようになるとよいのですが。


186060.jpg
桟橋はくし型で3本、ハンドレールも備えた豪華版で、見たところ5隻が同時繋留できそうな構造。奥には、大きなバージハウスも見えますね。以前から、杭を打つなど工事をしているのは知っていましたが、いよいよ完成したということでしょうか。

帰宅後、T.Y.ハーバーのサイト「TYSONS&COMPANY」を拝見したところ、昨年になって「T.Y.HARBOR BREWERYとWATERLINEを改装、名前を改めそれぞれT.Y.HARBORとT.Y.HARBOR RIVER LOUNGE(リバーラウンジ)に」、とありました。
新しい桟橋とバージハウスは「リバーラウンジ」というのですね。桟橋の利用について知りたくなり、インフォメーションをはじめ、サイトの各所のぞいてみたのですが‥‥う~ん、特に記事はないみたい。探し方が悪いのかしら。
撮影地点のMapion地図

(27年12月31日撮影)

(『27年度川走り納め…13』につづく)

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ボートへ
にほんブログ村
関連記事

タグ : 高浜西運河高浜運河

コメント
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する