fc2ブログ

お花見水路散歩…1

ボートなどで舟遊びというと、どこか夏も盛りの時季に楽しむものという印象がありますが、東京の水辺が、船影濃く、もっとも華やいだ雰囲気に包まれるのは、やはりお花見の季節…。

というわけで、咲き誇る桜が見たいことももちろんですが、桜に惹かれて繰り出すフネブネが行きかう、賑やかな川景色も味わいたくて、今年もお花見航行とあいなりました。
(昨年の隅田川は、過去ログ『お花見は曇り空だったけれど…8』以下を参照)

4001.jpg昨年は、隅田川を遅い時間に通り、フネブネの引き波に翻弄されてエライ目に遭ったので、今年は、朝の静かなうちに攻めてしまおうと思いました。隅田水門のある、旧綾瀬川から隅田川に入り、桜を愛でつつ下る作戦です。

薄曇りなのがちょっと残念ですが、数日前までの天気予報では、この日、4月5日が雨とのことだったので、曇りでもありがたい気持ちでした。

4002.jpg桜橋上流、隅田公園前に到着。

おお、見事な咲きっぷり。案の定、船影もまだ少なく波静かで、ゆっくり楽しめそうですね!



4003.jpg公園のグラウンドに、野球をしに来たチームの人たちでしょうか。

おそろいのユニフォームを着て、堤防の上にお尻を並べつつ桜を眺めているさまが、なんとものどかで、のんびりとした雰囲気に映りました。



4004.jpgええと、ユリカモメかウミネコか、桜の下で、水鳥に餌をやっているお兄さんを発見。

手すりにお行儀よく並ぶもの、周りを盛んに飛び回るもの…鳥さんたちも、ウキウキと嬉しそうですね。




4005.jpg桜橋で目にした船影は、屋形船2隻のみ。これから午後にかけて、たくさんの船艇が繰り出し、護岸に反射する引き波で、「天気晴朗なれど波高し」といった海況…イヤ、河況(?)を呈するに違いありません。

賑やかな川面を眺めるのも、もちろん好きなのですが、こちらは何分木っ端ブネ…。怒涛の引き波に翻弄されない今のうちに、春の川景色を堪能してしまいましょう。
撮影地点のMapion地図

(21年4月5日撮影)

(『お花見水路散歩…2』につづく)

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ボートへ
にほんブログ村
関連記事

タグ : 旧綾瀬川隅田川水辺の鳥たち

コメント
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する