fc2ブログ

12月29日の綾瀬川…5

(『12月29日の綾瀬川…4』のつづき)

141036.jpg
水戸橋をくぐると、左手は風景が一変しており、巨大な団地「小菅住宅」が立ち並んでいました。公務員住宅のようですね。

かつては堤防越しに、東京拘置所の建物が望めたのですが‥‥。過去ログ「はじめての綾瀬川…6」のころを思うと、隔世の感すらあります。

141037.jpg

141038.jpg右手、陽がさんさんとふりそそぐ基礎護岸の上に、日向ぼっこ中のトリさん発見。アオサギ君に、ヒドリガモ(間違っていたらごめんなさい)のカップル二組が。カメラを向けると‥‥あ、もう細くなって警戒態勢に(笑)。

もうちょっと近づいて撮りたいなあ‥‥と思っていたら、やっぱり、イヤそうに飛び去られてしまいました。ごめんね。


141039.jpg
小菅住宅の前の河畔は、従来のコンクリート堤防が廃され、芝生の法面を持つ堤防にテラスと、すっかり装いを改めていました。テラス工事用とおぼしき錆色の足場だけは、「綾瀬川再訪…2」のころから変わっていませんね。テラスも完成したことだし、お役御免になるのか、それとも引き続き、対岸の工事にでも利用されるのでしょうか。

‥‥と、ここまで書いて、Mapion地図を開いたら、足場が地図上に描かれているのを発見 恒久構造物として認識されたのでしょうか? 描きかえられて消滅させるのも惜しい気がするので、保存しておくことにしましょう

141040.jpg綾瀬1丁目付近の屈曲部に架かる、常磐線の鉄橋を前にしたところで、またもタイミングよく特急電車が通過。銀色の通勤電車ばかり見ていると、塗装された車輌というだけで、何だかトクをした気分になってしまいます。

屈曲部を過ぎると、微風ながら風がよく抜けるのか、さざ波が立ってきました。さて、お次の物件は‥‥潮位も高い日とあって、サイテーっぷりが楽しめそうですね。
撮影地点のMapion地図

(25年12月29日撮影)

(『12月29日の綾瀬川…6』につづく)

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ボートへ
にほんブログ村
関連記事

タグ : 綾瀬川水辺の鳥たち

コメント
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する