fc2ブログ

2月10日の中川下流部…4

(『2月10日の中川下流部…3』のつづき)

114021.jpg排水機場のすぐ上流にある、湾岸警察署最東端の水上交番・中川水上派出所とも久しぶりのご対面。残念ながら警備艇はいませんでしたが、建物も桟橋も、きれいに維持されているのはさすが。

ポンツン桟橋の側面に、何か書いてありますね。一部フェンダーで隠れていますが、「都台船3号」でしょうか?



114022.jpgいかにも肉厚で堅牢な感じの、都営新宿線の橋の下流に至り、少しスロットルをゆるめて様子をうかがう我が艇。ううん、それにしても今回は遅いなあ…。ちょっと心配になってきました。

何を待っているかって、みなまでいわずともおわかりの方も少なくないでしょう! 中川下流部最大のお楽しみ(といっては不謹慎かもしれませんが)といえば…。


114023.jpg
来 ま し た よ 。(←武者震い)

白いウェーキで緩やかなカーブを描きつつ、船堀橋をくぐって爆音高くこちらへ突進してくる警戒艇! うひょ~、カッコイイ! 

114024.jpg
ご存知、江戸川競艇場の上下流に常駐し、接近してくる船艇の監視・誘導を務める警戒艇です。落水者救助など、コース内での諸作業がしやすいようにでしょう、船体後半のブルワークをざっくり切り取った独特のライン、精悍な印象ですね。

以前と同様、「全速で抜けてください!」と指示があり、手を振って応諾。その前に…とお断りしてから、一枚撮らせてもらいました。お邪魔をしてすみません、ありがとうございました!

114025.jpg遠慮なくスロットルを一杯に倒し、「徐行」のブイを右手に見ながら、船堀橋をくぐってコースへまっしぐら。鈍足木っ端ブネの全速力、流速に逆らっていることも考えると、果たして20ktも出ていたかどうか。

うむむ、写真では止まっているように見えてしまうな。この時点で、かなりのスピードを出しているのですが…。
撮影地点のMapion地図

(25年2月10日撮影)

(『2月10日の中川下流部…5』につづく)

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ボートへ
にほんブログ村
関連記事

タグ : 中川水上派出所中川水上派出所江戸川競艇場

コメント

おぉ!

はじめまして(^^)
以前から拝見しておりました。
何回か江戸川競艇場 に行ったことがあるのですが、その度に川側から見たらどんな感じなんだろう、1度でいいから通ってみたい!と、気になっていました。
記事を読ませていただいて、こちらもワクワクした気分になりました。
それにしても筆者様羨ましい限りです!
これからもたくさんの更新、楽しみにしております(*^^*)

Re: おぉ!

>もかめさん
ご感想をいただき、ありがとうございます。江戸川競艇場、私も一度行ってみたいです。もっとも目的はレースでなく、観覧席から独航艀(貨物船)が通るところを見たいから、なのですが!
今後とも、よろしくお願いいたします。
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する