fc2ブログ

新中川


大きな地図で見る

新中川
所在地:東京都葛飾区高砂1~江戸川区江戸川4
延長:7.8km
最小水深:A.P.-1.2m
最小桁下高:A.P.+3.7m
メモ:中川(青印)流域の洪水被害解消のため開鑿され、昭和38年(西暦1963年)に、中川放水路として竣工した一級河川。河口部、旧江戸川(赤印)との合流点近くに今井水門(青鋲印、7径間)、船着場は一之江橋(緑鋲印)、新今井橋(赤鋲印)がある。
沿岸には、都の暫定繋留施設が多く設けられているのが特徴で、ためにプレジャーボートの通航は頻繁にあり、また業務船の船溜も散在しているので、全体に徐航が望ましい。
河道には屈曲や目立った浅瀬もなく、小型船舶の舟航には適した水路と言えるが、全体に桁下高は決して高くははないので、全高のある艇は、潮位によっては注意が必要。
水路をゆく 過去ログ」で新中川を検索
水路をゆく・第二運河」で新中川を検索

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ボートへ
にほんブログ村

0011.jpg
【大杉橋・20年10月12日撮影】
関連記事

タグ : 新中川中川放水路今井水門

コメント
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する