fc2ブログ

9月25日の砂町北運河…2

(『9月25日の砂町北運河…1』のつづき)

287006.jpg

287007.jpg西側水路に入ってみると‥‥いるわ、いるわ。まるで各種鷺さんの見本市。遠目には、一定の間隔を置いて、いかにも鷺、という風の孤高な雰囲気(?)を感じたのですが、上の写真のように密集しているところもありました。

しかし、大型の鳥にもかかわらず、これだけの数が長くもない水路に集まっているということは、よほど餌となる魚類が豊富な水域なのでしょう。

287008.jpg

287009.jpg居心地よく静か水面を前に憩うていたところに、そろそろと最微速とはいえ、ときならぬ闖入者です。まあ鷺さんたちの怒ること、大きな体で翼を広げ、ギャアギャアと鳴いて飛びまわるのですから、首をすくめるような迫力があります。

鷺さんの怒りは、水面の静けさを乱して、ご馳走である魚を追いやってしまったこともあるのかも。珍しい"鷺の社交場"を見つけて嬉しく拝見しましたが、これは長居しない方がよさそうです。

ちなみに水深は、10時近くの時点で推算潮位A.P.+0.47mとして、なお1.9mあったのですから、まず木っ端ブネには十分な値といえます。

287010.jpg
船首をめぐらして東へ向き直ると、爆音がして船影が横切りました。先ほど解纜準備をしていた「セレブリティ・クルーズⅡ」が出港してゆくところ。プレジャーのマリーナと、本船級といってよい上背のある船の取り合わせはある種ミスマッチな感じがして、面白いですね。
撮影地点のMapion地図

(令和4年9月25日撮影)

(『9月25日の東雲北運河』につづく)

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ボートへ
にほんブログ村
クリックお願いします

タグ : 砂町北運河水辺の鳥たち