すみだリバーウォークを歩いて…2
(『すみだリバーウォークを歩いて…1』のつづき)
●スロープを登って、堤防天端に到達。正面には橋脚の一つが見えますが、「SUMIDA RIVER WALK すみだリバーウォーク」とロゴが掲げられていました。
この橋脚がどこか親柱的な造作だったことも幸いして、エントランスとして申し分のない雰囲気ですね。とりあえず手のひらでナデナデして、感触を楽しんでから続けて前進。

●むふふ、いやが上にも盛り上がらざるを得ないこの角度。軽いお散歩なのに武者震いがしますですよ。
と、トラスを横断する桟道の曲がり角に、真鍮色の小さな看板といくつかの南京錠が。「恋人の聖地」‥‥ほほう。若いカップルの散策も、このちょっとしたイベントで盛り上がりそうな。このたぐいは海外発祥だと聞きましたが、国内にも増えつつあるのでしょうか。

●いや~‥‥ねえ?
リベットばりばりの古豪トラスを、これ以上ない佳い角度で間近に拝める嬉しさよ! 人道橋としての利便性もさることながら、この時代の鋼橋への愛着が呼び覚まされる効果、絶大なものがあるのではないでしょうか。

●人影がまばらなのをいいことに、一人ニヤついていたら、一発で船のものとわかる低い連続した爆音が聞こえてきました。
来る! と川面をのぞき込んで待ち構えていると、吾妻橋を発したアーバンランチが登場。平日の昼日中に、橋と船を同時に堪能できる楽しさ、まことに贅沢な時間を過ごしている気持ちになったものでした。
【撮影地点のMapion地図】
(令和3年6月18日撮影)
(『すみだリバーウォークを歩いて…3』につづく)

にほんブログ村

この橋脚がどこか親柱的な造作だったことも幸いして、エントランスとして申し分のない雰囲気ですね。とりあえず手のひらでナデナデして、感触を楽しんでから続けて前進。


と、トラスを横断する桟道の曲がり角に、真鍮色の小さな看板といくつかの南京錠が。「恋人の聖地」‥‥ほほう。若いカップルの散策も、このちょっとしたイベントで盛り上がりそうな。このたぐいは海外発祥だと聞きましたが、国内にも増えつつあるのでしょうか。

●いや~‥‥ねえ?
リベットばりばりの古豪トラスを、これ以上ない佳い角度で間近に拝める嬉しさよ! 人道橋としての利便性もさることながら、この時代の鋼橋への愛着が呼び覚まされる効果、絶大なものがあるのではないでしょうか。

●人影がまばらなのをいいことに、一人ニヤついていたら、一発で船のものとわかる低い連続した爆音が聞こえてきました。
来る! と川面をのぞき込んで待ち構えていると、吾妻橋を発したアーバンランチが登場。平日の昼日中に、橋と船を同時に堪能できる楽しさ、まことに贅沢な時間を過ごしている気持ちになったものでした。
【撮影地点のMapion地図】
(令和3年6月18日撮影)
(『すみだリバーウォークを歩いて…3』につづく)

にほんブログ村
タグ : すみだリバーウォーク隅田川アーバンランチ
| HOME |