fc2ブログ

令和2年度川走り納め…1

260001.jpg
昨年12月29日は、毎年恒例の川走り納めに出かけてきました。今回目指すのは花畑運河で、平成20年の年末以来、実に12年ぶりの再訪であります。

桁下高の関係で通航時間が限られるのと、午後から天気が崩れるとの予報を受け、少し早めの出港。おかげで新砂水門を通航したとき、径間のほぼ軸線上に朝日を拝みながら出られるという、嬉しいおまけがつきました。まさに早起きは三文のトクであります。

260002.jpg日中の潮位が高めとあって、中川水門では流速も比較的穏やか。長声を吹鳴しつつ、中川へ進入開始。

29日を選んだのは、この時点では翌30日が崩れ、暖かなのはこの日までで、以降は寒波が襲ってくるとの予報があったからですが、少なくとも終日穏やかで、陽が落ちてもさほど気温も下がらなかったので、正解だったようですね。


260003.jpg
中川に入ったところで、更新工事中の上平井水門と正対。昨年6月7日はまだ道半ばだった第2径間も、巻上機室が形を成し完成間近ですね。

冬の低い陽射しを浴びて、銀色の扉体を輝かせるこの凛々しさ! この快味を堪能したくて、寒中の水路行をしているようなものです。

260004.jpg

260005.jpgくぐりざま振り返って、扉体裏の独特の構造をチラ見。径間が広いこともあり、他では見られない迫力ある表情ですよね。

連続屈曲区間の入口たる、2径間トラスの上平井橋をくぐってさらに遡上。この区間は平成30年末以来ですが、テラス化が急速に進展したことにともない、航路環境も改善され、以前よりはずいぶん楽になりました。
撮影地点のMapion地図

(令和2年12月29日撮影)

(『令和2年度川走り納め…2』につづく)

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ボートへ
にほんブログ村

タグ : 砂町運河中川新砂水門中川水門上平井水門