fc2ブログ

11月1日のフネブネ…5

(『11月1日のフネブネ…4』のつづき)

257036.jpg毎度おなじみですが、東雲北運河にある二つの造船所をのぞいて回るのは、フネ好きには楽しみの一つ。木村造船所前には、清掃事業で知られる中島運輸の、緑の曳船2隻が。

奥が「第50中島丸」、手前が「第30中島丸」、第30は船底色がだいぶ色褪せているようでしたので、上架して清掃と再塗装をしに来たのでしょう。

257037.jpg
建屋の中を見てみると、上架艇が3隻。左から通船でしょうか、「S.S.TOKYO1」、臨港消防署の小型艇「はやて」、警備艇「たかお」。あれ、「たかお」は、今年3月にも造船所前にもやっていましたよね?

257038.jpgさて、墨田川造船はどうかしら‥‥と暁橋をくぐったところ、いましたいました、艤装桟橋の巡視艇が2隻になっていますね。

9月21日に訪ねたときは、艤装中なのは「ぶんごうめ」一隻で、もう一隻は建屋内の船台で建造中でしたが、ひと月と十日を経て、進水に至ったようです。


257039.jpg

257040.jpg
「ぶんごうめ」も窓枠や、船橋側面のベンチレーターらしいものが取り付けられ、喫水も少し深くなって、艤装が進んだことをうかがわせます。もう一隻の船名は‥‥「くがかぜ」、ハルナンバーはCL190。まさに兄弟船といってよい続き番です。

いつもながら、同型艇が続けて建造されてゆくさまを目にするのは、なんとも頼もしいもの。真新しい塗色の質感も快く、快晴となったことも手伝って、上機嫌で東雲北運河を離れたのでした。
撮影地点のMapion地図

(令和2年11月1日撮影)

(『11月1日の常磐橋』につづく)

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ボートへ
にほんブログ村

タグ : 東雲北運河墨田川造船曳船警備艇消防艇巡視艇