fc2ブログ

7月10日の水路風景…6

(『7月10日の水路風景…5』のつづき)

194026.jpg芝浦運河から新芝運河に入り、新芝北運河との十字流まで来ました。ちょうどモノレールの電車が、頭上はるかの高架上を滑ってゆくところです。

見ておきたかったものとは写真右手、この十字流に面した鹿島橋の架け替え工事。昨年の大晦日、「27年度川走り納め…10」で旧橋が撤去されたのに気づき、愕然としたものですが、進捗状況はいかがでしょうか。


194027.jpg
十字流に頭を突っ込んだところで右に目を向けると‥‥、水路の中央にはフェンスとともに台船が陣取り、橋はまだ足場に覆われて、工事たけなわの雰囲気ですね。

194028.jpg

194029.jpg足場とネットで中央径間はよくわかりませんでしたが、橋台部分はRC製のようです。昨年末に仮橋を見てから約半年で、構造はほぼ完成したみたいですね。

取舵を切り、船尾方向に遠ざかる新橋の全体像を一枚。昭和一桁の橋が失われたのは寂しいものの、竣功したら「初くぐり」の楽しみも待っています。素敵な橋になるといいですね。


194030.jpg
新芝北運河のスナップを。ビルの谷間をモノレールがかすめ、テラスからも車体の真裏が堪能(?)できるという、一見おとなしげながら強烈な個性を放つ狭水路。たまに魚の跳ねる水音を聞きながら、静かな水面を最微速で分けて南下します。
撮影地点のMapion地図

(28年7月10日撮影)

(『7月10日の水路風景…7』につづく)

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ボートへ
にほんブログ村

タグ : 新芝運河新芝北運河台船