fc2ブログ

9月28日のタイクーン

(『9月28日の中村川…2』のつづき)

135081.jpg横浜の川を訪ねたとなれば、昼食はやはり桟橋付きレストラン、タイクーンに寄らなければウソというものでしょう。到着が13:30と少し遅かったせいか、桟橋にもやっているのは持ち船だけで、すいていますね。他の艇とメザシにならず、桟橋に直接着けられるのは、これが初めてだと思います。

ちょっと暑いくらいの天候でしたので、もちろんテラス席へ。何しろ、目の前に展開されているのは…。

135082.jpg

135083.jpgこんなバージの入れ替え風景なのですから、屋内に入って見逃す手はありません!

左手から正面にかけて、すべてみっちり詰まった黒いバージの群れ、群れ! その間を曳船が排気を噴き上げ、重い爆音を轟々と響かせて、器用に曳き出しを演じてくれるのですから、料理を口に運ぶ手もおろそかになろうというものです。


135084.jpg

135085.jpg楽しいランチを終えて、桟橋で出港準備。例によって、隣接する新山下貯木場閘門の遺構を一枚。蔦の絡むひなびた姿、こちらもお変わりなく。

天気予報は終日晴天のはずでしたが、タイクーンに着いたころからにわかに空がかき曇り、怪しい空模様になってきました。帰りは、ちょっとピッチを上げた方がよいかもしれませんね。
撮影地点のMapion地図

(25年9月28日撮影)

(『曇り空の京浜運河で』につづく)

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ボートへ
にほんブログ村

タグ : タイクーン新山下貯木場閘門横浜港曳船

秋田港で、ロータリーボートの生存が確認される!


先日、まも(@Kojimamo)氏のツイートを拝読していたら、10月27日にアップされたものの一つに、「秋田港の貯木場に置かれてた曳船。陸に上がったその小さな姿は殺人的可愛さであった。」とありました。

貯木場、可愛らしい曳船…もしや? 何かピンとくるものがあって、写真を拝見してみると、おお、まごうかたなきロータリーボート! 上部構造物はこの現場のオリジナルらしい、立派なエンクローズドキャブですが、タライのような寸詰まりの可愛らしさはスポイルされていません。

過去ログ「究極の曳船! 第十一あかつき」「ロータリーボートだった! 第十一あかつき」ほかで、すでに引退してしまったロータリーボート「第十一あかつき」に惹かれて、早や5年余。

その間、ちょぶさんに「心残りの名古屋港、会いたかったロータリーボート」(がーちゃんフォトアルバム Vol.2)で名古屋に現役艇がいることを教えていただいたり、のち幸いにして、新潟で現役のロータリーボートに出会う(『山の下閘門の筏…2』参照)ことができましたが、その後は全く情報が途絶えていました。

それだけに、今回のまも氏のご報告は嬉しく、もしかしたら他の地方の貯木場にも、現役艇が生き残っているかもしれない…と、ほのかな希望を抱いたものです。まも氏にこの場を借りて御礼申し上げます、ありがとうございました!

(写真は23年8月10日、新潟・通船川にて撮影)

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ボートへ
にほんブログ村

タグ : 通船川ロータリーボート

9月28日の中村川…2

(『9月28日の中村川…1』のつづき)

135076.jpg

135077.jpg西之橋上流側のバージハウス、水線付近にだいぶ傷みが目立つようになったもの、まずはお元気そうでなによりです。前回、「中村川の船影…2」のときは、上流側に漁船が2隻もやっていましたが、今回はそれもなく、ちょっと寂しい雰囲気。

西之橋も変わらず、鋼アーチらしい軽妙な姿を楽しませてくれました。ちなみに写真左側、西之橋とバージハウスの間には、台船らしい錆び崩れた残骸が沈んでいますので、近寄らないようご注意!

135078.jpg谷戸橋かっこいいよ谷戸橋。構造の複雑さはもとより、親柱から続く橋台下の段々など、ディテールにタマラン部分がてんこ盛り。横浜の復興橋も東京のそれに劣らず、魅力的なものが多いですよね。

ええと、西之橋から下流は中村川でなく、正しくは堀川です。流してしまってごめんなさい。



135079.jpg

135080.jpgこれも毎回、同じようなアングルで撮ってしまいます。堀川河口から、首都高の新山下出入口がおりなす、複雑なカタチに見惚れて一枚。

河口右手、新山下運河西口には、まだ塗料の色も真新しい、霞橋が見えました(過去ログ『新山下運河…6』参照)。この橋、浦舟水道橋と同じく、古典橋梁の部分を再利用した、移設保存橋というべきもの。詳しくは、また後日ご紹介しましょう。
撮影地点のMapion地図

(25年9月28日撮影)

(『9月28日のタイクーン』につづく)

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ボートへ
にほんブログ村

タグ : 中村川堀川新山下運河高架下水路