fc2ブログ

新川畔をお散歩…4

(『新川畔をお散歩…3』のつづき)

130016.jpg

130017.jpg河畔にテラスがあるということは、排水機場の吐口が間近に見られる…。というわけで、テラスの端へ行ってみました。
おお、もう目と鼻の先に。少し鉄筋が露出して、星霜を経た味わいがまた佳し。

ぼさっと眺めていると…、あっ! 
放水が始まった!


130018.jpg
最初はサラサラと控え目だった流れが、見る間に全開となり大瀑布(?)と化す瞬間に立ち会えて、もう血沸き肉躍るのなんの。…安上がりなカタルシスであります。

130019.jpg放水シーンの余韻冷めやらぬまま、西水門広場を離れて、新川畔を東へ1.5㎞ほど進んだ、「江戸川区 新川さくら館」へ。

7月1日にオープンしたばかりの区営公共施設で、集会所や多目的ホールのほか、喫茶室を兼ねたお休み処もあるとのこと。有料駐車場もあるので、クルマでも気軽に立ち寄れます。


130020.jpgご覧のとおり、郷土博物館と見まがうばかりの徹底した和風テイスト。できたての白壁や瓦が、夏の日差しを反射してキレイでした。

この蔵造りの建物が「お休み処」で、喫茶のほか、地元の産物である小松菜や金魚に関連した食品、グッズなどのお土産も販売している、いわば物産館でもあります。さっそく涼みがてら飛び込んで、ソフトクリームやあんみつをいただき、小松菜を練りこんだお菓子を買ったりと、お土産も物色して楽しんだのでした。
撮影地点のMapion地図

(25年8月4日撮影)

(『新川畔をお散歩…5』につづく)

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ボートへ
にほんブログ村

タグ : 新川排水機場新川