fc2ブログ

7月28日の川景色…1

129001.jpgさしもの猛暑も落ち着いたのか、ほんの少し涼しくなった7月28日、軽くお散歩と近場回りに出かけてきました。砂町運河を東航していると、おお、これは! 佐野龍太郎氏の新造艇じゃないですか? 

「関口宏の風に吹かれて」第26回で、佐野造船所にお邪魔させていただいたときに建造中だった木造艇! 飴色のつややかなキャビンが美しい、悠揚迫らぬ航走姿にうっとり。佐野さんご自身が舵を握られていたので、手を振ってご挨拶してから後を追うように新砂水門へ。

129002.jpg

129003.jpg新砂水門にさしかかると、向こうに曳船一隻を先導艇とした、大きな台船が進入しようとしていました。プレジャーの船列が出るのを、しばらく待ってくれている様子だったので、前の数艇に続いて急いで水門をかわした瞬間、長声一発!

曳船の爆音が高まり、煙突から黒煙が噴き出されると、台船がおもむろに前進を開始。巨大な錆色の箱が、すぐ脇を通過する迫力ある通航シーン! 休日にこれだけの大物業務船が、水門を通過するのは珍しいですね。

129004.jpgこの日は、始めたばかりで大雨に襲われ、中止となってしまった隅田川花火大会の翌日。あれだけの驟雨があった後なら、川面にはさぞ浮流物も多かろうと身構えていたところ、意外やそれほどでもなく、ホッとしたことではありました。

穏やかな荒川を、気持ちよく飛ばして遡上。花火大会の翌日の大川の様子はいかがと、隅田水門から旧綾瀬川に入り、隅田川に向かってみることに。

129005.jpg

撮影地点のMapion地図

(25年7月28日撮影)

(『7月28日の川景色…2』につづく)

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ボートへ
にほんブログ村

タグ : 砂町運河荒川曳船台船