fc2ブログ

メキシコ艦が来航!…1

7001.jpg本日6月7日は、久々の快晴に恵まれ、喜び勇んで出航。運河に出てみると、風も穏やかで、昨日までのぐずついた天気がウソのように気温もぐんぐん上がり、小躍りしたくなるような水路行日和です。

いくつか行ってみたいところはあるのですが、今日は遠来の珍客がいるはずと、まずは春海運河へ向かうことに。


7002.jpg運河地帯のジャンクション、実質六叉流の大交差点である、東雲運河の北東端。PWCとすれ違い、また追い越され、好天も手伝って、すでに相当な賑やかさです。

六叉流に面した巨大マンションを望みながら、東雲運河を南下。今でこそ、水辺は巨大団地が珍しくありませんが、十数年前、初めてこの光景を目にしたときは、その大きさに圧倒されたものです。

7003.jpg工事の続く、東雲水門を出てみると…。警戒船が漂泊しつつ、白旗を振っている…のは珍しくないのですが、プレジャーボートの警戒船というのは初めてです。

ちょっと様子が変だな、と思いつつも、通航止めというわけではなさそうなので、さらに進んでみると…。


7004.jpg豊洲の運河沿いでは、何やらイベントの最中。表彰式らしい放送が流れるたび、人々の間から拍手や歓声が沸きあがっています。

どうやら、運河そのものを会場に、競技会が行われたようですね。水面に何隻かいたボートの種類からすると、ウェイクボードの大会のように思えました。

帰宅後、検索してみると、「アジアプロツアーウェイクシリーズ 第1戦 東京ラウンド」であることが判明(JWBAサイトを参照)。こういう方面には、トンと縁のない私ですが、運河を利用した、しかもモーターボートが走り回るイベントが盛り上がっているのは、やはり嬉しいですね。

7005.jpg港内に出て、春海運河に入ると、ここでようやくお題の珍客が見えてきました。

何しろこの快晴に微風と来ては、存分に楽しめと言われているようなもの。では失礼して、腹いっぱいになるまで、ご相伴にあずかります!
撮影地点のMapion地図


(21年6月7日撮影)

(『メキシコ艦が来航!…2』につづく)

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ボートへ
にほんブログ村

タグ : 東雲運河春海運河練習艦護衛艦東京港