fc2ブログ

茂森計

釣りが好きな方のブログをのぞくと、ブログパーツで、よく潮汐表が掲げられていることがあるでしょう。

例えば、ときどきコメントをいただいているエボシ315のオーナー、飛魚丸さんのブログ「海路の日和」をご覧になってみてください。右側のプラグインに、千葉県は布良の推算潮位と、リアルタイム潮位がグラフで表示される、潮汐表があるのがわかりますね。

船頭儀、ご存じのように釣りはたしなみませんが、低い橋のある水路や、浅い水路を楽しむため、刻々の潮位に釣り人さんと同じくらい関心を持っていることは、これまでたびたびお話ししたとおりです。

水路に出る前日は、おなじみ海上保安庁海洋情報部の「潮汐推算」を必ずチェックするのですが、どこへ行くにしても、潮位を見るとまず思い浮かべてしまうのは、大好きな最低橋・茂森橋のこと。

「今日は×時にA.P.+0.5mか、余裕でくぐれるな」「今日の日中はA.P.+1mを下ることはないから、まず無理だな」などと、脳内が完全に茂森橋標準になってしまっているのです。

自分の業の深さ(?)を認識してからというもの、「潮汐表を応用した、こんなブログパーツがあったらいいなあ」と、新たな妄想がむくむくと湧き上がってきました。それは…。

「続きを読む」をクリックしてご覧ください

続きを読む »

タグ : 茂森橋最低橋茂森計