fc2ブログ

2月19日の川景色…3

(『2月19日の川景色…2』のつづき)

202051.jpg
警戒船の邪魔にならないよう、少し離れたところから見守っていると、工事区間を抜けた艇は針路を径間中央に取り、船首波を蹴立てて水門から出てきました。

おや? 巡視艇じゃないな‥‥塗装や装備が違いますね。漁業監視艇とか、官庁船のたぐいかしら。行き足を緩めずに、結構な速度でこちらに迫ってきます。勇壮なシーンではあるので、今度のタイトル画像にしてみよう‥‥。

202052.jpg
あっという間に正横まで近づいてきたので、一枚。船名は「あさひ」、甲板室側面には「東京税関」と大書きされていました。

なるほど、税関の監視艇だったのですね。今まで、間近に出会ったことはなかったような。普段はどこにもやっているのかしら。

202053.jpg
珍しくて立ち去り難かったので、似たような写真で恐縮ですが、追いすがってもう一枚。純白の船体がきれいですね。

検索してみると、愛好家の皆さんが、すでに多くの写真をアップしておられますね。どーるさんのブログ「写・撃・演・習・場♪」の、「監視艇『 あさひ』 ( 東京税関 )」によると、平成13年に新造、門司税関に配備され、25年4月から東京税関に移籍したとのこと。ピカピカで新しく見えますが、もうそこそこのベテランなのですね。

(29年2月19日撮影)

(この項おわり)

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ボートへ
にほんブログ村

タグ : 砂町運河新砂水門税関監視艇