fc2ブログ

和風総本家「東京水辺物語」の制作に協力させていただきました

ご縁があって、テレビ大阪発の番組「和風総本家」よりお声をかけていただき、制作に協力させていただきました。

今回、7月15日(木)放送のお題は「東京水辺物語」。隅田川とその派川を中心に、船の上から見えた水辺の気になる「和風」のモノに注目してゆこうという内容で、おなじみ築地市場桟橋の鮮魚輸送船、佃は住吉様の浜鳥居に始まり、造船所や木場に至るまで、日常なかなか見ることのできない部分を取材・紹介されるとのこと。


こういったお話があるときに楽しみなのは、やはり取材の結果をいち早くうかがえることでしょう。普段、艇の上から興味を持って眺めていても、一道楽者の情報網(というほどのモノはありませんが)では、やはり限界があるわけで、今まで気になっていたことがいくつか氷解し、改めてマスコミの威力(?)を実感させられました。

番組の予告にも書いてありますが、小型船造船所や河畔の倉庫については、中を見る機会などなかなかありませんから、放送が楽しみです。

写真は、旧綾瀬川の伊沢造船に見入るスタッフのK氏。水辺のことも実によくご存じで、和風総本家の水路成分が今後高まる(笑)のではないかと、期待してしまうものがありました。


にほんブログ村 マリンスポーツブログ ボートへ
にほんブログ村

タグ : 和風総本家旧綾瀬川