fc2ブログ

3月16日のお茶の水分水路…2

(『3月16日のお茶の水分水路…1』のつづき)

148006.jpgピントが合わないのは、光量不足で測距ができないからなのでは‥‥。と、「重要構造物近接地点」のプレートの一つ、「東京医科歯科大学」が近づいてきたのを幸い、懐中電灯(ちなみにこの日の照明は、バッテリー直結のクランプつきライト、電池の懐中電灯、ランタン各一)で照らしてみることに。

結果は‥‥、明るすぎて、失敗してしまいました。両手でしっかりカメラを保持し、落ち着いて撮れればよいのですが、何分狭水路とくれば舵から手を離すわけにいかず、難しいところであります。

148007.jpg

148008.jpg目標から光源をそらしてみると、上の「順天堂医院」のように、まあまあ見られる仕上がりに。

電灯を天井に向かせて、反射で薄ぼんやりと灯りをとった方が上手くゆくことが、ようやくわかったころには時すでに遅く、シールド区間も終わりに近づいて、発進縦坑が見えてきてしまいました。



148009.jpg
毎回、発進縦坑のカッコイイところを撮ろうとしつつも、失敗ばかりで悔しい思いをしていたため、ここぞとばかりにいきんで、バシャバシャ。上の写真は、その中でも比較的マシな一枚です。

それはさておき、帰宅してモニターで写真を見てから、ようやく気づかされて驚いたことが。赤矢印をつけた右端の、コレ!

148010.jpg
「可撓セグメント」
‥‥と、書いてあるのでしょうか? セグメントのエキスパンションジョイントの位置を、示したものなのでしょう。発進縦坑の構造との継ぎ目を、たわみを許した造りにしてあるのですね。

いや~しかし、何回も通っていて、どうして今まで気づかなかったんだろう? その上今回だって、モニターで見るまで、記憶からもすっぽり抜け落ちていたというあたり。まったく情けなくなります。発進縦坑に意識の大半を吸い取られて、ただでさえ散漫な注意力が、さらに薄められてしまうのかしら。
撮影地点のMapion地図

(26年3月16日撮影)

(『3月16日のお茶の水分水路…3』につづく)

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ボートへ
にほんブログ村

タグ : 神田川お茶の水分水路分水路シールドマシン発進縦坑

3月16日のお茶の水分水路…1

148001.jpg
3月16日、毎度おなじみの神田川であります。

まだ肌寒いとはいえ、春の兆しが感じられる上天気となれば、観光船に出会う頻度も上がろうというもの。神田ふれあい橋の下流で、さっそく縄定さんの赤いオープン艇と反航、お客さんと手を振り合って別れました。

148002.jpg前後に接近艇がいないことを確認してから、用意しておいたクランプつきライトやランタン(『神田川分水路まつり…1』参照)を、漂泊しつつ手早くセット。久しぶりに、お茶の水分水路をくぐってみようというのです。

準備中に、下流側からいま一隻の観光船が遡上してきました。昌平橋下流に達したところで、観光船に向かって「右へ曲がります」と手ぶりで示した後、大きく手を振ってさよならし、さて、突入。
撮影地点のMapion地図

148003.jpg昌平橋橋詰の急カーブを抜け、下流開鑿区間の直線部分に入り、まずはひと安心。お変わりないようで何よりです。

むう、ちょっとピントが甘いかも。カメラを新しくしてからお茶の水分水路に入るのは、これが初めてなので、少々勝手が違うのにはとまどいました。まあ、暗い中フルオートで片手撮りして、上手く撮れる方がおかしいのですが‥‥。

148004.jpg

148005.jpg見どころの一つ、下流開鑿区間から、一段下がったシールド区間の端面を眺められるここも、残念ながらボケブレのありさま。お見苦しくて恐縮です。左上に浮かんだ、白い小さな玉は何だろう?

怖いので深く考えないことにして、頭上低く迫る円天井を見上げながら、デッドスローでさらに前進。建造物の名前を書いた看板たちは、変わりなく貼りついているかしら。


(26年3月16日撮影)

(『3月16日のお茶の水分水路…2』につづく)

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ボートへ
にほんブログ村

タグ : 神田川お茶の水分水路分水路

神田川・分水路の通航について

ご存じ、神田川の可航分水路である、お茶の水分水路・水道橋1・2号分水路(以下『分水路』と略)。
今まで何度も艇で出たり入ったりしておきながら、通航することの可否については、恥ずかしながら真剣に考えたことがなかったのです。

今回、あることがきっかけで、初めてこの件と向き合ってみて、さまざまなことがわかりました。以下長くなりますが、そのまとめです。

「続きを読む」をクリックしてご覧ください

続きを読む »

タグ : お茶の水分水路水道橋分水路分水路神田川

水道橋分水路・お茶の水分水路のまとめ

先日の分水路ツアーの折にいただいた資料をもとに、以前Googleマップ上に作った「神田川・お茶の水分水路略図」に追記し、題も「神田川・水道橋分水路・お茶の水分水路略図」と改めてみました。

以下、神田川の可航分水路2系統3区間についての、船頭なりのまとめということで、気になったところをかいつまんでご紹介できればと思います。過去の記事「分水路まつり覚え書き」、「お茶の水分水路覚え書き」と、あわせてご覧いただければ幸いです。


ホンモノのGoogleマップで神田川・水道橋分水路・お茶の水分水路略図を表示

「続きを読む」をクリックしてご覧ください

続きを読む »

タグ : 水道橋分水路お茶の水分水路分水路神田川

文京区主催・神田川分水路ツアーのご案内役をさせていただきました

51001.jpg2月27日と3月6日は、2週連続で水路ツアーのご案内役を務めさせていただきました。「『文の京』日帰り体感ツアー」と題する、文京区主催の観光開発を目的とした、短期集中イベントのうちの一つです。

今回の目玉は、何といっても分水路航行。私を含め、ごく一部のモノ好きしか面白がらないであろう、と思われた神田川の分水路が、ついに自治体お墨付き(?)で商業航路化(??)されるというところにも興味を惹かれ、楽しくお手伝いさせていただきました。

「続きを読む」をクリックしてご覧ください

続きを読む »

タグ : 神田川水道橋分水路お茶の水分水路分水路シールドマシン発進縦坑